派遣会社への登録

タイで就職活動にするにあって、鉄則になるのが「派遣会社に登録する」といったものです。ルルも派遣会社に登録して、そこで就職先を見つけました。
タイではアデコやパソナなど日本でもおなじみの派遣会社があり、日本人向け求人を多数扱っています。
基本的にタイの会社で正社員採用を検討しているところは派遣会社で求人を出すのが通例です。派遣会社については保障などがきちんとしているところでないと扱っていません。保障といっても日本の保障とは異なり、タイルールの保障となっています。お給料は5万バーツ以上、大卒以上など制限が設けられているところがほとんどです。
派遣会社ですが、1社ではなく「あらゆる全ての派遣会社へ登録する」といった気持ちで登録をすすめていきましょう。
タイの求人については、派遣会社何社かに求人を出すといった企業も多いのですが、中には決まった派遣会社にしか求人を出していないケースも少なくありません。こうしたことから、くまなく情報を集めるためにはあらゆる全ての派遣会社へ登録するのがベターといえます。
タイでは日本のようなハローワークは存在しません。求人がある場所となると、派遣会社かフリーぺーパーに限定されてしまいます。
派遣会社の登録ですが、タイ語と英語のチェックがあります。そこで言語レベルをチェックすることとなります。
タイ語についてはできた方が断然有利で、日常会話は必須となっています。英語についてもおなじ形です。
ルルが登録した派遣会社の中には、タイ人が英語も担当していて発音が全く違い、簡単な単語が聞き取れないというハプニングがありました。タイ人の英語はとにかくひどいことを覚悟しておきましょう。
派遣会社では自分の履歴の登録やテストなどが実施されます。また担当者とのヒアリングがあり、希望の勤務地や職種についても打診されます。
希望に基づき、マッチしている就職先を紹介されるのが通例でメールで連絡が来ます。良い派遣会社もあれば対応がいまいちのところもあるので、面倒がらずにあらゆる派遣会社へ登録しましょう。ちなみにルルは5社ほど登録しました。